タモリ / タモリ (1977)
- 2014/12/12 20:10
- Category: T

昼のタモさんより、やっぱり夜のタモさん。という人は多いと思うなぁ。
これは信じられない事に、もう40年近く前に収録されたアルバムなんですね。
中国語ネタなんかは有名ですけど、アルバムでは10曲目で聴く事が出来ます。
洞察力豊かな模倣の技にニンマリ。
裏ジャケはこれ。

ハナモゲラ語
1. タモリの大放送::序曲“タモリのテーマ”
2. タモリの大放送::ハナモゲラ相撲中継
3. タモリの大放送::教養講座“日本ジャズ界の変遷”
4. タモリの大放送::CMブラジャー・ミシン
5. タモリの大放送::世界の短波放送
6. タモリの大放送::お昼のいこい
7. タモリの大放送::歌舞伎中継“世情浮名花模越”
8. タモリの大放送::料理の時間~大混線
9. タモリのバラエティー・ショー::FEN<ニュース~スリラーアワー~コミックショー>
10. タモリのバラエティー・ショー::第一回テーブル・ゲーム世界選手権大会 於 青森
11. タモリのバラエティー・ショー::“武蔵と小次郎” part1~討入り前の蕎麦屋の二階
12. タモリのバラエティー・ショー::“武蔵と小次郎” part2~演歌“けねし晴れだぜ花もげら”
13. タモリのバラエティー・ショー::“武蔵と小次郎” part3~町の民謡教室 試聴する
14. タモリのバラエティー・ショー::“武蔵と小次郎” part4~アフリカ民族音楽“ソバヤ”
15. タモリのバラエティー・ショー::“武蔵と小次郎” part5~中国語のハワイアン・メドレー~終曲
>地球上で一番の重要人物でしたからね、、
宇宙人から見ているような捉え方ですね。
ファンにとっても、音楽業界においても、かけパイクマン地球上で一番の重要人物でしたからね、、
ところでラストアルバムに参加しているドラマー、マークジュリアナがブラッドメルドーとやったユニットmehlianaはご存知ですか?オオシマさんへどうも、オオシマさん。
アルバムはかなり良かったです。
BlackStarというタイトルとデザインがあまりに象徴的で
引っ掛かる感じがありましたが
まさか、、ですね。パイクマンアルバム出たばかりなのに…。
辛いですね。オオシマあの人に似ていたバニラさんへお元気ですか!?
ブログに全然着手していなくて今となってしまいましたが
コメントを有り難うございました。
かなり時間が経ってしまってすみません。。
ブログはやめパイクマンあの人に似ていたパイクマンさん、久しぶりです!
元気ですか?
メッセージすでにいってたら
ごめんなさい。
私ね、ブログやめることにしました。
盛り上がってる頃は楽しかったねバニラあの人に似ていたDarts さんへ
ご無沙汰しておりました。その上、返信が遅くなりましてすみません。
最近こちらのブログはさぼってしまっています^^;
地味変さんと大輔さんはやはりパイクマンあの人に似ていたご無沙汰してます。
・・・深夜に爆笑してしまいました!
公家顔の浅田真央とは対局に位置する顔だったんですね wDartsあの人に似ていたcellさんへCellさん
ご無沙汰しております。
似てますよね、なんとなく。
あと、最近気がついたのが、劇団ひとりが若い頃のヒカシューの巻上公一に
似ているなぁとか 。すみませパイクマンあの人に似ていたおおっこれは意外な盲点だった!言われてみれば確かに!!
あ、お久しぶりです(笑)cell