
メンバー5人中4人がイスラエル人という異色の中近東ニューウェーブバンド、
Minimal Compact の2ndアルバム (1984年)。クラムド・ディスクからリリース。
エレクトリックな中近東風のフレーズや東アジア風のフレーズ。
そしてヨーロッパのデカダンス。
無国籍的なところが魅力的なバンドですが
型通りにいかないやっかいな音楽はほんとうにいいですね。
Tuxedomoonのメンバーなど参加の傑作作品で、
シングル曲の♪Next One Is Real はアルバムの中でもなかなか
パンキッシュです。
しかし、Minimal Compact というバンドを聴いている、知っている人は
今や世界的?に見ても少ない気がします。
クラムド・ディスクは洋楽好きな人すべてが知っていたレーベルではなかったにしても、
このようなヨーロッパのインディペントなレーベルがここ日本ほど流通していた国、
世界中の洋楽リスナーの中で、最もジャンルや国を多岐に渡って聴けた国は
日本だけだったのではないか、と思うようになりました。
例えば、Kraftwerkを除いたジャーマンロックとかもそうだけど。
この話題はまたいつか…
♪ Next One Is Real (rare promo video)
♪Deadly Weapons
>地球上で一番の重要人物でしたからね、、
宇宙人から見ているような捉え方ですね。
ファンにとっても、音楽業界においても、かけパイクマン地球上で一番の重要人物でしたからね、、
ところでラストアルバムに参加しているドラマー、マークジュリアナがブラッドメルドーとやったユニットmehlianaはご存知ですか?オオシマさんへどうも、オオシマさん。
アルバムはかなり良かったです。
BlackStarというタイトルとデザインがあまりに象徴的で
引っ掛かる感じがありましたが
まさか、、ですね。パイクマンアルバム出たばかりなのに…。
辛いですね。オオシマあの人に似ていたバニラさんへお元気ですか!?
ブログに全然着手していなくて今となってしまいましたが
コメントを有り難うございました。
かなり時間が経ってしまってすみません。。
ブログはやめパイクマンあの人に似ていたパイクマンさん、久しぶりです!
元気ですか?
メッセージすでにいってたら
ごめんなさい。
私ね、ブログやめることにしました。
盛り上がってる頃は楽しかったねバニラあの人に似ていたDarts さんへ
ご無沙汰しておりました。その上、返信が遅くなりましてすみません。
最近こちらのブログはさぼってしまっています^^;
地味変さんと大輔さんはやはりパイクマンあの人に似ていたご無沙汰してます。
・・・深夜に爆笑してしまいました!
公家顔の浅田真央とは対局に位置する顔だったんですね wDartsあの人に似ていたcellさんへCellさん
ご無沙汰しております。
似てますよね、なんとなく。
あと、最近気がついたのが、劇団ひとりが若い頃のヒカシューの巻上公一に
似ているなぁとか 。すみませパイクマンあの人に似ていたおおっこれは意外な盲点だった!言われてみれば確かに!!
あ、お久しぶりです(笑)cell