小梅ちゃん

見掛けるとつい買ってしまう小梅ちゃん。
この飴を最初に食べた子供の日からどれだけ月日が経ったんだろう。

koume1 のコピー

小梅ちゃんは女の子の間でちょっと流行しました。
同じくイラストを描いている林静一氏の絵も女の子を魅了しました。

昔は透明の包み紙にくるまれていた紅い飴玉は、
今ではひとつひとつレトロな包みに大事にくるまれています。
こんなに可愛い袋では、破るのが勿体なくて食べられません。

…なわけはなくて、しっかり頂いてますけども。


小梅ちゃんは味もパッケージも満点の国民的な飴ですね♪


ところで、自分が撮った写真を見てようやく気がついたことなんですが
この飴の商品名は『小梅』であって、「ちゃん」は付かないのですね!
てっきり『小梅ちゃん』だとばかり… ( ̄ー ̄;)



スポンサーサイト



Minimal Compact ‎/ Deadly Weapons

  • 2014/08/24 16:00
  • Category: M
R-4103870-1355342643-9900.jpeg

メンバー5人中4人がイスラエル人という異色の中近東ニューウェーブバンド、
Minimal Compact の2ndアルバム (1984年)。クラムド・ディスクからリリース。

エレクトリックな中近東風のフレーズや東アジア風のフレーズ。
そしてヨーロッパのデカダンス。
無国籍的なところが魅力的なバンドですが
型通りにいかないやっかいな音楽はほんとうにいいですね。
Tuxedomoonのメンバーなど参加の傑作作品で、
シングル曲の♪Next One Is Real はアルバムの中でもなかなか
パンキッシュです。

しかし、Minimal Compact というバンドを聴いている、知っている人は
今や世界的?に見ても少ない気がします。
クラムド・ディスクは洋楽好きな人すべてが知っていたレーベルではなかったにしても、
このようなヨーロッパのインディペントなレーベルがここ日本ほど流通していた国、
世界中の洋楽リスナーの中で、最もジャンルや国を多岐に渡って聴けた国は
日本だけだったのではないか、と思うようになりました。
例えば、Kraftwerkを除いたジャーマンロックとかもそうだけど。
この話題はまたいつか…


♪ Next One Is Real (rare promo video)


♪Deadly Weapons




どこから来たの?

家へ変える途中。というか家はすぐそこ。

横を見ると


IMG_1073.jpg


鳥!!?  w( ̄o ̄)w

近づいても逃げないの。


IMG_1071.jpg

どこから来たのか知りませぬが川の魚でも狙っていたのかな。
しかし川の水はにごって汚いったら、、、 ^^;


ほとんど動かずにじっとしていて
私は鳥を見つめ、鳥は私から目を反らしながら10分程このまんまでした。



詐欺の、もとい、サギの仲間でしょうかね??

東京の自然はまだまだ捨てたもんじゃないですね!


Pagination

Utility

プロフィール

パイクマン

  • Author:パイクマン
  • 偏った洋楽のレビューや日記★東京都在住の地方出身者★大雑把なO型・水瓶座★天然を通り越して大ボケ★特技はピアノくらい

カテゴリー

よく登場する生きもの

proften.gif
名前:てんてん(♀)
年齢:22歳 (1997.6.30 − 2019.04.16)
宇宙からきた軟体生物
ツンデレ姫
proftora.gif
名前:トラ蔵(♂)
年齢:19歳(1996.10 − 2015.08.21)
トラ模様のたぬき
食べるのが生きがい

ブログ内検索

最近の記事+コメント

Blog List♪

LINK

プチ月別アーカイブ