Eyeless In Gaza / Photographs as Memories
- 2014/06/20 18:03
- Category: E

懐かしの Eyeless In Gazaの81年のデビューアルバム
私のイメージだけかな?
日本ではネオアコに語られがちなデュオのような気がするんですけど
途中のアルバムまではそうではないんですよね。
以前、レコード店で、2ndだったかな? …
インダストリアルコーナーに置いていたのを見たことがあり、
よくわかっているのだなぁと感心しました。
iTunesで試聴

初期のアルバムはミニマル、ポストパンク、暗めのニューウェーブ。
ギター、シンセ、リズムボックスのチープな音を聴くだけで
当時のシーンが想像できるのには十分余りあります。
そもそもこのアルバムは音が悪いんですが、
さらに私は安くて音が悪いガラクタCDプレイヤーで聴いているので
多分最低な音質です。
歌はしっかり入っててメロディーは少し耽美的な面もチラホラ。
結構パンキッシュで熱い感じが伝わってくるのは意外でも
サウンドは醒めているので、その辺のチグハグさも好きです。
Eyeless in Gaza をはなから自分の好みのジャンルではないからと
もしも聴かずにいる人がいたとしたら、少し勿体ないことだと思います。
「ネオ・アコースティック」という日本のみでしか通用しないジャンル分けは
普通に使っていたしこれからも使うと思うのですが、ちょっと罪作りですね。
そもそも音楽のジャンル分けは排他的な聴き方になってしまうので
良くないなと思っているんですけど、手っ取り早く説明できるので
ついついね…
スポンサーサイト
>地球上で一番の重要人物でしたからね、、
宇宙人から見ているような捉え方ですね。
ファンにとっても、音楽業界においても、かけパイクマン地球上で一番の重要人物でしたからね、、
ところでラストアルバムに参加しているドラマー、マークジュリアナがブラッドメルドーとやったユニットmehlianaはご存知ですか?オオシマさんへどうも、オオシマさん。
アルバムはかなり良かったです。
BlackStarというタイトルとデザインがあまりに象徴的で
引っ掛かる感じがありましたが
まさか、、ですね。パイクマンアルバム出たばかりなのに…。
辛いですね。オオシマあの人に似ていたバニラさんへお元気ですか!?
ブログに全然着手していなくて今となってしまいましたが
コメントを有り難うございました。
かなり時間が経ってしまってすみません。。
ブログはやめパイクマンあの人に似ていたパイクマンさん、久しぶりです!
元気ですか?
メッセージすでにいってたら
ごめんなさい。
私ね、ブログやめることにしました。
盛り上がってる頃は楽しかったねバニラあの人に似ていたDarts さんへ
ご無沙汰しておりました。その上、返信が遅くなりましてすみません。
最近こちらのブログはさぼってしまっています^^;
地味変さんと大輔さんはやはりパイクマンあの人に似ていたご無沙汰してます。
・・・深夜に爆笑してしまいました!
公家顔の浅田真央とは対局に位置する顔だったんですね wDartsあの人に似ていたcellさんへCellさん
ご無沙汰しております。
似てますよね、なんとなく。
あと、最近気がついたのが、劇団ひとりが若い頃のヒカシューの巻上公一に
似ているなぁとか 。すみませパイクマンあの人に似ていたおおっこれは意外な盲点だった!言われてみれば確かに!!
あ、お久しぶりです(笑)cell