Ripple & Murmur / Reverie

  • 2012/08/27 23:40
  • Category: R
毎日毎日お日様に照らし続けられ、干物になってしまいました。



ripplemurmur.gif

スウェーデンのAndreas TengbladとAnna Ahnlundによる男女ポップ・デュオ、
Ripple & Murmurのデビュー・アルバム。


このシンプルすぎるジャケットに惑わされないで!
溜め息モノのフォーキーなポップ、こういうので気に入るのは久し振りの気がしますです。

ギターのAndreasはAnna Von Hausswolffのバックでベースを弾いていて、
M-11でAnna Von Hausswolffも一曲参加しています。
ヴォーカルのAnnaはジャズでも培った音楽性を持っていてメロディーも幅広く作れる人のようで
ベーシックなフォーキーな曲もささやくような優しい声ながら安定しています。。
袋の中の色とりどりのビー玉のように、ジャジーなのから、チェンバーポップ、
古き良き時代を彷彿とするような懐かしい曲調のミュージカルみたいのから
70年代調バラードみたいなのとか、色々詰まっています。

ギター、鉄琴、トランペット、クラリネット、キーボード、ピアノなどから
それぞれの曲はシンプルに楽器を選んでいてゴタゴタせずに疲れないし
落ち着いて洗練されていて尚かつ遊んでいて、
このような極上ポップスに潤いをいただきたい暑い夏です、
ほんとにもう…毎日暑い。


iTunes


♪Riddles In The Dark









スポンサーサイト



Nico / Desertshore

  • 2012/08/23 13:00
  • Category: N
nicodeertshore.gif

ヴェルベットアンダーグラウンドを経たニコのソロ3枚目、1970年。
ジョン・ケールのプロデュース&全面参加。


2ndと同様にニコの弾くハーモニュームが波のように襲ってきます。
2ndアルバムとこの3rdアルバムが甲乙つけがたく好きなんです。
まだ声も若くて出ているし、アラン・ドロンとの間にできた子を生んで母になったニコから
慈しみの心が音楽に溢れ出たようなM-3,4,6
他の曲は、ハーモニュームのうねりとジョン・ケールのヴァイオリンなどのシンプルな楽器編成による不協和音の響きと、ニコの持って生まれた暗い声質が呼応して絶望感を増すんですけど、
アヴァンギャルドながらも見事に壮大な曲になっています。


余談。
一番初めに飼った猫はナンシー
二番目に飼った猫がニコでした。
次はパティというウサギを飼いました。
次に飼ったプレイリードッグは
「そういう」名付け方が恥ずかしくなって、
普通にプーちゃんと名付けました。


nicocale.gif


iTunes


♪ Janitor of lunacy


♪ Abschied






合格した

  • 2012/08/20 20:45
  • Category: 決意
7月に受けた
『認知症ライフパートナー基礎検定』の検定試験に合格した!
ちょっとヒヤヒヤしたけど100点満点中87点だった、ほっ。
今回の合格率は65.1%。
高いの(^^;)

受験資格は特にないので、一般の人も受験している。
といっても、医療,福祉関係の資格者はやはり多いな。
国家試験とか資格試験じゃないけど、今後認知症関連の試験はなるべく受けて行くつもり。
社会人として、地域住民として、今後の日本のことを考えると
勉強をしても損はないと思う。
試験にあたってのテキスト内容も、偏りがなく実践的で良かった。

http://www.jadecc.jp/information/20120820/index.html


そういえば、EXILE も!


http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/04/22/kiji/K20120422003094240.html

本当は2本だったとは!

  • 2012/08/18 15:30
  • Category:
岩手に帰省してきた。
涼しかった〜

海は平穏
ofunat.gif

ビニールハウスの居酒屋
ofunat2.gif

がんばっぺし = がんばろう
東北弁は語尾が地域によって様々変化して難しいよ(´・_・`)



『三陸道の駅』へ
mitinoeki.gif

トイレにツバメの巣があって釘付けに。
親を待つヒナ3羽、かわいい。
tubame1.gif


もとい

4羽だった!

tubame2.gif




お隣の陸前高田市へドライブ

やがてガレキに花も咲くのでしょう。
私と母は、さっさと火つけて燃やしちゃおうか?と、そんな相談…(´・_・`)
takada1.gif

高田松原という海水浴場に生えていた多数の松の木の中で
たった「一本だけ」津波に負けず流されなかったので
『奇蹟の一本松』として有名になった。

私は震災後初めて見に行った。
http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shisei/kakuka-oshirase/gienkin/ipponmatu-hozonbokin/ipponmatu-hozonbokin.html


あれだ (´・_・`)
すっかり枝部分がなくなってるんだ。。
takada4.gif



違う! あっちだ!!!
ちょっと離れた場所に立派な松があった。
takada2.gif

ほぉ
数々の手当が施されてちゃんと立ってる〜
今後も元気に見守ってて欲しいわね!
takada3.gif


しかし、本当は2本だったなんて岩手県民の母さえ知らなかった、、
ちょっとショック受けてた。
『奇蹟の一本松』として観光客を集めたら
「もう一本あるじゃん、ヒソヒソ」となるのではないかと、心配している。


Austra / Feel It Break

  • 2012/08/09 20:43
  • Category: A
austra.gif


カナダはトロント、ちょっぴりゴスの香りもするエレクトリックポップユニット、
Austra のデビューアルバム。Domino Recordsより。


austra3.gif
 
2011年作ですが聴き損ねて今年の春に購入。
Katie Stelmanisの伸びやかな声と、暗くてメロディアスな80's的ゴスなメロディー、
ダークなシンセサウンドと昂揚感、完璧ですね!
色々と懐かしさも感じて好きなサウンドなんですが、脇を固める女性コーラス隊やステージングなど
雰囲気もなかなか怪しくて良いと思います。

派手に仕上げてある曲より私は少ミニマルな曲の方が好きでした。
(例えば、M-9 Shoot The Water)
ちなみにKatieさんは同性愛者という余計な情報も付け加えて…

austra2.gif


austramusic.com
itunesで試聴

♪Lose It (Official Video)


♪The Future


♪Shoot The Water





Joker's Daughter / The Last Laugh

  • 2012/08/08 01:05
  • Category: J
jokersdaughter1.gif

ロンドンの女性シンガー・ソングライター、ヘレナ・コスタスによるひとりユニットJoker's Daughterのデビューアルバム。プロデューサーのDanger Mouse(デンジャー・マウス)が全面参加。2009年。U.K盤はDominoより。

jd2.gif


可愛くって変幻自在な声の持ち主であり、おとぎ話のようで不思議なフォーキーポップスやインストを作るヘレナ・コスタスと、『ゴリラズ』や『ベック』といった ビッグ・ネームのプロデュースから自身のユニット『ナールズ・バークレー』ではグラミー賞を獲得したプロデューサーが全面参加。

アコースティックギター、ピアノ、ベース、ヴァイオリンをはじめとするストリングスやフルートの室内楽的なサウンドにシンセで電気音を乗せ、リヴァーブをかけたヴォーカルでインディーズ好きの心をとらえます。
曲調もフォーク、ポップス、レゲエ、サーカスミュージックっぽいものまで色々楽しめます。

本アルバムの収録曲ではありませんが、
キュアー』 のトリビュートアルバムに収録されたカヴァー曲、あの“Kyoto Song”も
下のYouTubeに置いておきます。


Joker's Daughter.co.uk
iTunes


♪The Running Goblin


♪Lucid


♪Worm's Head


♪Kyoto Song




箱根山 イン 新宿

  • 2012/08/06 21:35
  • Category:
(いろいろありましてしばらく空いてしまいました。こっそり更新^^;)

新宿区大久保に行って参りました!

近くには有名なコリアンタウンがありますが、
目もくれずに戸山団地に囲まれた都立戸山公園を目指します。

都立戸山公園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index002.html


大きな地図で見る


そしてそして大久保戸山といえば、戸川純さんの母校です。
校歌です♪


私も歌いながら歩きます

danchi.gif
■おびただしい団地の数です。なぜだか、歳を取ったらここに住もうかなんて考えました。

hakone1.gif
■信じられない事に こんなところに箱根山!

toyama7.gif
■登ります!そこに山があるならば!

hakone3.gif
■頂上は…

hakone2.gif
■ 新宿のビル郡が少し見えますよ!

  降ります


toyamacharch.gif
■山を降りると戸山教会があります。幼稚園も隣接してあります。

toyama8.gif
■なかなか趣のある建物です。

ロケとかで使われていそう、思ったら、昔の仮面ライダーが使ってました!

toyama4.gif

キィーーー!


toyama6.gif


死神博士?

toyama5shinigami.gif



mori1.gif
■緑豊かな森へと続きます。ここは本当に東京の新宿か!?

か!?

Pagination

Utility

プロフィール

パイクマン

  • Author:パイクマン
  • 偏った洋楽のレビューや日記★東京都在住の地方出身者★大雑把なO型・水瓶座★天然を通り越して大ボケ★特技はピアノくらい

カテゴリー

よく登場する生きもの

proften.gif
名前:てんてん(♀)
年齢:22歳 (1997.6.30 − 2019.04.16)
宇宙からきた軟体生物
ツンデレ姫
proftora.gif
名前:トラ蔵(♂)
年齢:19歳(1996.10 − 2015.08.21)
トラ模様のたぬき
食べるのが生きがい

ブログ内検索

最近の記事+コメント

Blog List♪

LINK

プチ月別アーカイブ