Ripple & Murmur / Reverie
- 2012/08/27 23:40
- Category: R
毎日毎日お日様に照らし続けられ、干物になってしまいました。

スウェーデンのAndreas TengbladとAnna Ahnlundによる男女ポップ・デュオ、
Ripple & Murmurのデビュー・アルバム。
このシンプルすぎるジャケットに惑わされないで!
溜め息モノのフォーキーなポップ、こういうので気に入るのは久し振りの気がしますです。
ギターのAndreasはAnna Von Hausswolffのバックでベースを弾いていて、
M-11でAnna Von Hausswolffも一曲参加しています。
ヴォーカルのAnnaはジャズでも培った音楽性を持っていてメロディーも幅広く作れる人のようで
ベーシックなフォーキーな曲もささやくような優しい声ながら安定しています。。
袋の中の色とりどりのビー玉のように、ジャジーなのから、チェンバーポップ、
古き良き時代を彷彿とするような懐かしい曲調のミュージカルみたいのから
70年代調バラードみたいなのとか、色々詰まっています。
ギター、鉄琴、トランペット、クラリネット、キーボード、ピアノなどから
それぞれの曲はシンプルに楽器を選んでいてゴタゴタせずに疲れないし
落ち着いて洗練されていて尚かつ遊んでいて、
このような極上ポップスに潤いをいただきたい暑い夏です、
ほんとにもう…毎日暑い。
iTunes
♪Riddles In The Dark

スウェーデンのAndreas TengbladとAnna Ahnlundによる男女ポップ・デュオ、
Ripple & Murmurのデビュー・アルバム。
このシンプルすぎるジャケットに惑わされないで!
溜め息モノのフォーキーなポップ、こういうので気に入るのは久し振りの気がしますです。
ギターのAndreasはAnna Von Hausswolffのバックでベースを弾いていて、
M-11でAnna Von Hausswolffも一曲参加しています。
ヴォーカルのAnnaはジャズでも培った音楽性を持っていてメロディーも幅広く作れる人のようで
ベーシックなフォーキーな曲もささやくような優しい声ながら安定しています。。
袋の中の色とりどりのビー玉のように、ジャジーなのから、チェンバーポップ、
古き良き時代を彷彿とするような懐かしい曲調のミュージカルみたいのから
70年代調バラードみたいなのとか、色々詰まっています。
ギター、鉄琴、トランペット、クラリネット、キーボード、ピアノなどから
それぞれの曲はシンプルに楽器を選んでいてゴタゴタせずに疲れないし
落ち着いて洗練されていて尚かつ遊んでいて、
このような極上ポップスに潤いをいただきたい暑い夏です、
ほんとにもう…毎日暑い。
iTunes
♪Riddles In The Dark
スポンサーサイト
>地球上で一番の重要人物でしたからね、、
宇宙人から見ているような捉え方ですね。
ファンにとっても、音楽業界においても、かけパイクマン地球上で一番の重要人物でしたからね、、
ところでラストアルバムに参加しているドラマー、マークジュリアナがブラッドメルドーとやったユニットmehlianaはご存知ですか?オオシマさんへどうも、オオシマさん。
アルバムはかなり良かったです。
BlackStarというタイトルとデザインがあまりに象徴的で
引っ掛かる感じがありましたが
まさか、、ですね。パイクマンアルバム出たばかりなのに…。
辛いですね。オオシマあの人に似ていたバニラさんへお元気ですか!?
ブログに全然着手していなくて今となってしまいましたが
コメントを有り難うございました。
かなり時間が経ってしまってすみません。。
ブログはやめパイクマンあの人に似ていたパイクマンさん、久しぶりです!
元気ですか?
メッセージすでにいってたら
ごめんなさい。
私ね、ブログやめることにしました。
盛り上がってる頃は楽しかったねバニラあの人に似ていたDarts さんへ
ご無沙汰しておりました。その上、返信が遅くなりましてすみません。
最近こちらのブログはさぼってしまっています^^;
地味変さんと大輔さんはやはりパイクマンあの人に似ていたご無沙汰してます。
・・・深夜に爆笑してしまいました!
公家顔の浅田真央とは対局に位置する顔だったんですね wDartsあの人に似ていたcellさんへCellさん
ご無沙汰しております。
似てますよね、なんとなく。
あと、最近気がついたのが、劇団ひとりが若い頃のヒカシューの巻上公一に
似ているなぁとか 。すみませパイクマンあの人に似ていたおおっこれは意外な盲点だった!言われてみれば確かに!!
あ、お久しぶりです(笑)cell