Connan Mockasin / Forever Dolphin Love

  • 2011/06/26 22:00
  • Category: C
connan1gif.gif


myspace.com
iTunes

connan2.gif

ニュージーランドの男性アーティスト、Connan Mockasinのセカンドアルバム。

歌声も中性的で、ソフトロックやサイケポップやらほんわりエレクトロが交じっていて、揺らぎ加減もいいし、美しさの中に捻くれたところもあり……の大プッシュポップアルバム!なんとなくレトロも感じるしミステリアスだしさ~スキスキ!
ライブ音源が入った2枚組で自身がペインティングしたブックレット付き。


♪It's Choade My Dear


♪ Forever Dolphin Love


♪Megumi The Milkyway Above







スポンサーサイト



Fall Of Saigon / Fall Of Saigon

  • 2011/06/19 12:12
  • Category: F
fallofsaigon.gif

myspace.com
iTunes

トイ・ピアノといえば、パスカル・コムラード!フレンチ・アヴァンポップの第一人者パスカルさんが大昔に組んでいたバンドの音源集。

もちろんソロのパスカル・コムラードはかなり好きでここでも何枚か書いてますがこれもかなり好きです。80年代前期に出したEPやライブ音源を収録しているようです。音の方はYMG(ヤング・マーブル・ジャイアンツ)を彷彿させます、あとSuicideなんかも。ジャーマンロックにも影響を受けているようですね。美人すぎるボーカリスト、フローレンスさんのふわふわしつつぶっきらぼうな歌い方などもYMGに似ていると思うけど、よりポストパンクな暗さがカッコよいですし、スカスカ具合いもクールです。キーボードやリズムボックス、ギター、ボーカルと、シンプル。あの時代の本物のニューウェーブは今のものとは質感が違いすぎ!効果音的にトイ・ピアノを入れている曲もあってニンマリ。

ドアーズ(The End)やTV・パーソナリティーズ(Part Time Punks)やクラフトワーク (The Model)のカバーをしてるところなんかもGood!


♪So Long



♪On The Beach At Fontana



♪The model



♪she Leaves Me All Alone





Leonard Nimoy / Highly Illogical

  • 2011/06/14 17:30
  • Category: L
highyillogical.gif


レナード・ニモイはミスター・スポックだ。
ミスター・スポックは歌がうまい。
レナード・ニモイは実はミュージシャンで何枚かアルバムも出している。
オーケストラやバンドに女性コーラスも入れたカントリーロック曲やポップス曲で構成されているが、ミスター・スポックなので宇宙的な音を使っていたり、宇宙人を観察した歌詞や語りなどを聴くと、やはりミスター・スポック的だ(笑)


leonaldnimoy.gif



♪Music to Watch Space Girls By


♪Highly Illogical

パトリス・ルコントのボレロ

昨日のお休みも映画ざんまいでDVDで4本観ました。
若かりし頃にも映画を観て逃避してたので、映画館に数年だけでしたが就職していました。
趣味に生きる人生…万歳(^^;)



久し振りにベートーヴェンのソナタを弾くことになりベートーヴェンの伝記のような映画も借りました。
 …そういえば、クラシック音楽を扱った映画で忘れられない短い作品(ショートフィルムというのだろう)があって、フィリップ・リオレ監督の「パリ空港の人々」を観に行った時に、前座的に公開されていたと覚えています。

それはパトリス・ルコント監督の作品なんですが、名曲♪ボレロを演奏するオーケストラを題材にした着目点が大変ユニークなもの。
曲として♪ボレロは好きだけど、同じパターンを何度も繰り返しながら盛り上げていくって、演奏者は大変だよね、飽きるしさ。……と思ったことがある人も少なくないのではないだろうか。特にパーカッションなんか大変そうじゃない?腱鞘炎になりそう。。

『パトリス・ルコントのボレロ』8分間です。



その『パトリス・ルコントのボレロ』は短いながら印象的で忘れられなかったし、『シリアルママ』とか、90年代はB級ブラックコメディ映画の楽しさに目覚めました。『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』とかクスクスできる映画も好きだし、『奇人たちの晩餐会』なんかは最近リメイクされていたのを知って驚きました。

振り返ってみると昔は、面白そうな映画は
ちゃ~んと映画館で観ていたなぁ。
という話しに行き着きます。




Grimes / Halfaxa

  • 2011/06/03 17:30
  • Category: G
halfaxa.gif

myspace.com
iTunes

カナダの女性アーティスト、Grimesのデビューアルバム。

まだまだ20歳そこそこの女の子。チル・ウェーブの延長線上。エレポップ、テクノ、ゴスが交じり合っていて、コクトー・ツインズの影響もあるかも!この歳にしてはいろんなジャンルを吸収していそう。ラテンのリズムを使った曲などもある。ローファイでいてリヴァーブでまとめてあるので浮遊感が気持ちよい。また宝物めっけた感じ。


♪ World Princess


♪ Devon








Pagination

Utility

プロフィール

パイクマン

  • Author:パイクマン
  • 偏った洋楽のレビューや日記★東京都在住の地方出身者★大雑把なO型・水瓶座★天然を通り越して大ボケ★特技はピアノくらい

カテゴリー

よく登場する生きもの

proften.gif
名前:てんてん(♀)
年齢:22歳 (1997.6.30 − 2019.04.16)
宇宙からきた軟体生物
ツンデレ姫
proftora.gif
名前:トラ蔵(♂)
年齢:19歳(1996.10 − 2015.08.21)
トラ模様のたぬき
食べるのが生きがい

ブログ内検索

最近の記事+コメント

Blog List♪

LINK

プチ月別アーカイブ