Roedelius /Jardin au fou

  • 2010/01/14 00:50
  • Category: R
rodelius.gif

myspace.com

♪アルバムをiTunesで試聴


Cluster、Harmonia等で
活動したドイツのキーボード奏者、Roedelius の2ndアルバム。

この人はクラウト・ロックや
アンビエント・ミュージックの先駆けと言われているようです。
以前、少しだけ聴いたClusterはアヴァンギャルドで面白いのですが、
アルバムを一枚聴くのは少し疲れました。

このアルバムは、クラシカルな佇まいを見せながら
短かめの小曲たちが並んでいて、
可愛らしかったり、シネマティックだったり、
アンビエントだったりと表情を変えながら
箱庭的な世界を具現化しているようです。
それがただ美しいだけではないのは、
ヴィンテージのシンセのあの独特の電子音や
多分、アメリカの様なロックの形式は持たない、
ドイツ独自のロック概念やらビートやらなんだろうなと
思うわけです。
ヴォーカルなしのインストです。

いいんです、これ。
自分は、特に前半で持ってかれたんで。




Rué Fortúne




【2009 (1979) / BUREAU B (EGG)】




スポンサーサイト



Tears for Fears / The Hurting

  • 2010/01/07 21:45
  • Category: T
thehurting.gif

もうかなり昔のことだけど、
自分でレンタルレコード屋さんで借りて来て録音したカセットテープは
ティアーズ・フォー・フィアーズのこの1stアルバムの裏が
デュラン・デュランの1stアルバムだった記憶。
だからティアーズ・フォー・フィアーズとデュラン・デュランの曲が
いつの間にかごっちゃになっちゃってたりするんです。

そんな風に回想していくと、
当時自分が音楽を聴いていた過去のあの部屋にまでひとっ飛び。
今思うと、レコードをわざわざ裏返す作業ってのも面倒くさかったけど、
レコード時代は曲順まで覚えていたアルバムも多かったなぁ。
いや、アルバムの曲順覚えてもなんの得にもならないしエラクもないんだけどもさ。
煩わしさは知らないうちに糧となっているという教訓。

2ndアルバムの“Shout”や
“Everybody Wants To Rule The World”の派手なヒット!
2ndアルバムは、ディスコなどのダンスフロアも意識して曲も長く
80年代のキラビやかさとシャカシャカ感。


だけどだけど、この1stアルバムをどうかよろしく。
名盤なんだ。名曲揃いなのだ。
エレクトリックとアコースティックの絶妙バランスとロマンティシズム。


Mad World



Pale Shelter



Change



Memories fade



Watch Me Bleed



Suffer The Children



【1999 (1983) / Mercury】

1stアルバム


2ndアルバム

今年の抱負

pikeakeome.gif



明けまして
おめでとうございます


今年もトラ猫のトラ蔵共々
ヨロシクお願い致します


akeometora.gif


そしてそして

みなさんにとって
幸せでな一年でありますように



今年の抱負は

まぁ、このブログはゆるーくやりつつ(汗

1.空想癖を慎む。
(昨年、自転車に乗りながら空想してしまって、二度ほど死にそうになりました)

2.おしゃべりはほどほどに。警戒心を持ちましょう!
(昨年、その人が捜索願いを出されているとは知らずに、
知らないお爺さんに声かけらたのでずっとおしゃべりしていました。
その後は…あぁ、面倒くさい。いい加減にしましょう。)

3.資格を2つ取る準備に入る。つもり。
 (認知症ケア専門士、音楽療法士)

4.ピアノのコンクールに再び出場。できればな~
(4年前出場した際の失敗を引きずっている自分にサヨナラしたい。。)

5.マトリョミン検定試験に合格する!

6.マトリョミン楽団を結成できたらする!


です。いくつできるのだろうか。

Pagination

Utility

プロフィール

パイクマン

  • Author:パイクマン
  • 偏った洋楽のレビューや日記★東京都在住の地方出身者★大雑把なO型・水瓶座★天然を通り越して大ボケ★特技はピアノくらい

カテゴリー

よく登場する生きもの

proften.gif
名前:てんてん(♀)
年齢:22歳 (1997.6.30 − 2019.04.16)
宇宙からきた軟体生物
ツンデレ姫
proftora.gif
名前:トラ蔵(♂)
年齢:19歳(1996.10 − 2015.08.21)
トラ模様のたぬき
食べるのが生きがい

ブログ内検索

最近の記事+コメント

Blog List♪

LINK

プチ月別アーカイブ