Dirty Projectors / Bitte Orca
- 2009/12/29 00:40
- Category: D

myspace.com
今年の自分にとっては問題作で、途中まで聴いて最後まで聴くのをためらっていた
ニューヨーク・ブルックリンシーンのDave Longstreth によるユニット、
Dirty Projectorsの5作目。
を最近最後までようやく聴きました。
まっ、忙しかったってのもあるんですけども。
今まで出たDirty Projectorsのどのアルバムよりも聴きやすさがあって、
普通はいいことなんだろうけど、私には今までと違う違和感があるという理由で
聴くのをやめたんですけども。でも、それはとんでもないことで、
会えば会うほどその人を好きになっていくように、
聴けば聴くほど好きになっていくアルバムでした。
このアルバムはDominoレーベルに移籍しての第一弾、絶賛されてます。
日本盤も出てますね。
ダイナミックでまとまっていて、それでも捻くれ感を出しているのは
さすがとしかいいようがない上に音楽性においても唯一無二ときているので、
あのデヴィッド・バーン(いかにも好きそうだ)やビョークにも気に入られて、
ライブ共演をしています。
これまでDirty Projectorsを聴いて惹かれていた特徴的な
どこの国とも限定できないエスニックな香りのファンキーな曲調と予測不可能な曲展開や変則ビート。
プリンスに影響は受けている気がする裏声と地声を活かしたDave Longstrethの歌。
ゴスペルなんだけど、まるでシンセから出てくるような女性多重コーラスやら自由なギターやら。
これらをぜ~んぶ活かしつつダイナミックに、
しかも美しく仕上げたのがこのBitte Orcaというアルバム!
3人の女性コーラスが表舞台に出てヴォーカルをとった、シングル曲、
チープなシンセを使った80年代風ポップスや
ストリングスが美しいフォーキーポップなど
趣向を凝らした曲も入っているんですが、
一拍に6音とか入れちゃう5連、6連のギターのリフが
とても印象的でした。
この Dave Longstreth という人、出てくるのが早かった。
ではなく、遅かった人だと思うのですね。
なんでもありのニューウェーブシーンに登場していても
面白かった人じゃないかと。


【2009 / DOMINO】
スポンサーサイト
>地球上で一番の重要人物でしたからね、、
宇宙人から見ているような捉え方ですね。
ファンにとっても、音楽業界においても、かけパイクマン地球上で一番の重要人物でしたからね、、
ところでラストアルバムに参加しているドラマー、マークジュリアナがブラッドメルドーとやったユニットmehlianaはご存知ですか?オオシマさんへどうも、オオシマさん。
アルバムはかなり良かったです。
BlackStarというタイトルとデザインがあまりに象徴的で
引っ掛かる感じがありましたが
まさか、、ですね。パイクマンアルバム出たばかりなのに…。
辛いですね。オオシマあの人に似ていたバニラさんへお元気ですか!?
ブログに全然着手していなくて今となってしまいましたが
コメントを有り難うございました。
かなり時間が経ってしまってすみません。。
ブログはやめパイクマンあの人に似ていたパイクマンさん、久しぶりです!
元気ですか?
メッセージすでにいってたら
ごめんなさい。
私ね、ブログやめることにしました。
盛り上がってる頃は楽しかったねバニラあの人に似ていたDarts さんへ
ご無沙汰しておりました。その上、返信が遅くなりましてすみません。
最近こちらのブログはさぼってしまっています^^;
地味変さんと大輔さんはやはりパイクマンあの人に似ていたご無沙汰してます。
・・・深夜に爆笑してしまいました!
公家顔の浅田真央とは対局に位置する顔だったんですね wDartsあの人に似ていたcellさんへCellさん
ご無沙汰しております。
似てますよね、なんとなく。
あと、最近気がついたのが、劇団ひとりが若い頃のヒカシューの巻上公一に
似ているなぁとか 。すみませパイクマンあの人に似ていたおおっこれは意外な盲点だった!言われてみれば確かに!!
あ、お久しぶりです(笑)cell