初めてのドーピング

  • 2008/08/30 16:25
  • Category: あほ
前々日、ものすごく痛い骨髄の検査を受けて失神しそうになったんですが、これが最終検査で、点滴治療も最終手段のステロイド剤を昨日から投与しています。


ところがこの点滴、かなりのクセもので、ハイテンションになり、いわゆるドーピング状態になるのです!

みんながみんな、なるわけじゃないから、心配いらないですよと言われてはいましたが、私は今ハイテンションで気分はハッピー



歌いまくりたい♪
踊りまくりたい♪
病棟の廊下を端から端まで欽ちゃん走りしたい♪


なんて世の中は素晴らしいのでしょう


ではまた☆
スポンサーサイト



外出許可なもんで

外出許可が出て、今、家に帰っています。
久し振りにPCからの更新です。
病院では PCが使えません。
しかしあと1時間ほどで病院に帰らなければなりません(涙目)

メールを下さった方、コメントをくれた方、
更新できないのにこのブログを見に来てくれた方、
いろいろ感謝です。
返信は後になりますがしっかり生存しておりますよ

悪性貧血?
自己免疫の疾病?
ウィルス性の感染症?
血液の癌? 等、
まだ私の病気は特定できず、検査と点滴をしてで過ごしております。


そこで、病院食コレクション!!
暇なので食事を写真に収め始めました。

byoin1.gif
卵焼きがメインディッシュの夕飯。
寂しい。。

byouin2.gif
コロッケの衣なし。
寂しい。。

byouin3.gif
やった~、チャーハン!
でもマズい。。

byouin5.gif
彩り鮮やかでちょっと食欲が出ます。
が、おかゆにマーボー豆腐は合わない。。


では、次回の病院食をお楽しみに




空とぶ血液

  • 2008/08/20 20:13
  • Category: あほ
まだまだ入院しています。
メシがまずいっす。今時の若いナースは患者に向かって、
了解です。といいます!
白血病の疑いはだいたい晴れてきていますが、脊髄で白血球があんまり造られてなくて、赤血球も普通の人の三分の1くらいで、極度の貧血で、熱があって頭痛がヒドいで~す。

病名がまだわからないし、日本では検査できないものは、私の血液を空輸便でアメリカへ送って調べてもらってるらしいです。

血液だけアメリカ旅行していますv(^-^)v

また元気な時に更新してみます(^-^)ノ~~

入院

12日から入院しています。白血病の疑いがあるのでもう少し入院が長引きそうです。白血病ではないと思うけど(´∀`)

LONELY DRIFTER KAREN「GRASS IS SINGING」

  • 2008/08/11 19:57
  • Category: L
lonelydrifterkaren.gif
女性ヴォーカル、タンヤ嬢が率いる3人組、スペインのLonly Drifter Karen(ロンリー・ドリフター・カレン)のデビューアルバム。ベルギーのクラムド・ディスクからです。

ジャズ、キャバレー、ラグタイムなどをアコースティックにまとめた音楽戯曲!
『オズの魔法使い』や『雨に唄えば』などの古いミュージカル映画に影響を受けているようで、ドラム、ピアノ、ギター、アコーディオン、メロディカ、キーボード、ウクレレなどをシンプルに重ね、ユーモラスなアレンジに仕上げてある一曲一曲を聴いていると、それがよくわかります。

古き良い時代にタイムスリップした雰囲気を、あくまでも上品にまとめ上げたドリーミーなフォーキーポップに、ヨーロッパのデカダンな香りをちょっとだけ振りかけて…。
少女の顔と大人の顔、大人ガーリーな魅力に溢れた一枚です。


ビックリ箱を落っことしちゃったような印象的なイントロで幕が開ける1曲目、
♪This World Is Crazy(まったくだ!)は代表曲。




4曲目のとても短い小曲♪The Owl Moans Lowは、
ラグタイム音楽に乗せてバレエのレッスンをしているみたいな曲で
Lonly Drifter Karenのテーマ曲のようです。



ところで、これデジパック仕様のCDですが
今までデジパックで出ているアルバムにハズレなし!なんです。
不思議だなぁ。。


【2008/CRAMMED DISK】

myspace.com

Salvation

:::購入先::: AMAZON


殺人か殺人未遂か

8月10日。日曜日。

左側の耳の下あたりから首にかけて腫れと痛みと微熱~高熱が出ていて
心配になり、ある巨大総合病院の救急診療を受診しました。


受付を済ませ、待合室でコソッと隅っこに座り、呼ばれるのを待っていました。

明らかにギックリ腰かヘルニアで訪れた患者さん。痛そう!辛そう!
手の小指を切った風な方もいます(汗)

しかしこの患者数なら平日よりも待ち時間が短くて
初診でかかるより随分楽だなぁ。
なんて思うと少し得した気分でした。が、


ちょっと離れたところに座っていたお婆ちゃんが、私に近づいてきて
この病院へ来るのに駅からバスが通っているか聞いてきました。

「多分駅から出ていると思いますよ。」

「そうなの。これから私大変なのよ」

「どうなさったんですか?」

「うちのダンナが息子をやっちゃったのよ」

「えっ?やる? 殺(や)る???」

「首を絞めちゃったのよ~。よっぽど頭にきたことがあったのよ。
今息子は集中治療室で、一度心肺停止になって今なんとか命とりとめてるんだけど
もう、これから生きられても脳がやられているからダメなんだって。元々糖尿病もあったしね。
ダンナは今警察で取り調べなんだけど、あれでしょ?殺人じゃなくても
殺人未遂ってのもあるんでしょ?」

「…は、はい


「私がうちに帰ったら、家中テープやら紙やら貼られてもう家に入られなくてね、
私も警察で取り調べされて1日の行動を全て聞かれたのよ。
関係なくても私も聞かれるのね~」

「はぁ。」

「これから大変よ」

「…た、大変ですね

というような会話を大声でしかも平然と話すおばあさん。
他の患者さんに大注目されて私も困り果てました。


この事件って、もし息子さんが亡くなったらニュースかなんかになりますかね。


いやいや、ほんとに、生きてると色んな事がありますね。

私の首の腫れは菌が入って炎症を起こしているということで
お薬をもらい、しばらく様子を見ましょうということです。


しかし、救急窓口に訪れる人々の諸事情はあまりリアルすぎます。


PONIES IN THE SURF「SEE YOU HAPPY」

  • 2008/08/09 13:41
  • Category: P
poniesinthesurf.gif

コロンビア出身で、現在はケンブリッジを中心に活動している兄妹デュオ、
Ponies In The Surf(ポニー・イン・ザ・サーフ)のデビューアルバム。


これ、かなり前に買ったものだし、ここんとこあまり新譜を買ってないので
比較する盤が少なすぎてなんとも言えませんけど、
今年の上半期ではマイベスト5に入ってました!

爪弾かれるAlexander(兄)の優しいアコースティック・ギターと低めの甘い声。
Camille(妹)のウィスパー・ヴォイス。
二人の歌の温度差(音程差)が、古いところでは「MIKADO」や
昔の「サロン・ミュージック」などに似ていると思いました。

トラディッショナル・フォーク、ボサノヴァ、ハワイアンや
サンバのリズムを要所に取り入れたり、
オルガン使用によってサイケデリックさが加味された曲など、
多彩な音楽性の裏付けの元に、アットホーム感覚で
夏のリゾート地を思わせるインディー・フォーク/ポップスです。

poniesinthesurf2.gif

あくまでもナチュラルでリラックスした音で
日常を抜け出し、南国にでも出掛けている気分に浸れて
気持ちいいです。
彼等の音楽を聴いていると同時に波の音が聴こえてきそう。
砂浜に寝そべって、お昼寝のお供に聴きたいのですが
実際は暑くてそんなことできるわけないです、はい。

【2008 / DARLA】


myspace.com

Sweet&Low

アルバム収録曲♪Sweet&Low


:::購入先:::AMAZON

Pagination

Utility

プロフィール

パイクマン

  • Author:パイクマン
  • 偏った洋楽のレビューや日記★東京都在住の地方出身者★大雑把なO型・水瓶座★天然を通り越して大ボケ★特技はピアノくらい

カテゴリー

よく登場する生きもの

proften.gif
名前:てんてん(♀)
年齢:22歳 (1997.6.30 − 2019.04.16)
宇宙からきた軟体生物
ツンデレ姫
proftora.gif
名前:トラ蔵(♂)
年齢:19歳(1996.10 − 2015.08.21)
トラ模様のたぬき
食べるのが生きがい

ブログ内検索

最近の記事+コメント

Blog List♪

LINK

プチ月別アーカイブ