テルミンminiを入手!

terumin1.gif


とばすぜハイウェイさんの記事で知って飛びついて買っちゃいました。
大人の科学マガジン Vol17の付録についてくるテルミンmini
chitlinさん、良い情報をありがとうございました!!



本当はマトリョミンが欲しかったのですが、
以前書いた記事
最近あきらめつつあります。。

このテルミンminiもマトリョミンも日本のテルミニストの第一人者、
竹内正実先生が考えたものです(多分)スゲ~。
いつもスーツを着ていてテルミニストっぽくないところがいいですね。
どちらかというと温厚な科学の先生に見える方です。

さっそく、これを組み立てます。

teruminfuroku.gif


四苦八苦

terumin2.gif


できました!!!感激
チューニングが難しかったですがもう演奏しています
(でも♪チューリップ  定番?)

terumin3.gif


しばらく遊びます。


スポンサーサイト



ご無沙汰しています。

ご無沙汰しておりました。

右から左から上から下から(?)ストレス虫から攻撃を受け、体と精神の両方に不具合を起こしました。文字を入力するのも嫌なくらい日常生活に支障が出てしまったのでネットをほぼ完全に断ってみたところ少し体調を取り戻しました。

急に更新をストップし、ご心配おかけしてすみませんでしたm(_ _)m

今後も持病とは長い付き合いになりそうなので、なるべく日常のストレスをなくしながら、ネットは時間を決めてのんびりとやっていこうと思います。


ブログお休み中にしていたこと

漫画家の楳図かずお氏の赤白ボーダーの外壁塗装で問題になっているという家を探しに行きました。もちろん塗装には着手しておりませんでしたが、あそこに赤白ボーダーの家はマズいかな~。と個人的に思いました。同じ通り沿いに個性的なデザインのお宅と個性的な色のお宅が2軒あったので、そこの真ん中辺りだったら問題がなさそうだったんだけど…。無事解決することを祈ります。

コップで万能ネギ(小ネギ)を育てること!それが楽しみのひとつとなりました。といっても、買ってきた万能ネギを全部使ったものを水を入れたコップに入れて毎日水を替えるだけです(^^;)
ガーデニングでお花を育てるのは趣味なんですが、これはコップニングと言います。
多分。。

negi.gif

そのうちネギ成長記録でもやってみます。

梶芽衣子にハマって映画をシリーズで観まくりました。
あとでブログで書きます。

kaji.gif


後は家具をひとつ作ったり、スージー&ザ・バンシーズのスージーのソロを買ったら良かったので感激したり…そんなことくらいかな。

ではでは。

体調不良、脳状態不良のため
少し休みます。

DIRTY PROJECTORS「RISE ABOVE」

  • 2007/09/04 01:55
  • Category: D
riseabove.gif

奇才若手アーティストDave LongstrethのソロプロジェクトであるThe Dirty Projectors(ダーティー・プロジェクターズ)。レーベルを移籍しての5作目。

■以前書いたアルバムの記事はこちら
「SLAVES'GRAVES & BALLADS」
「THE GETTY ADDRESS」
「NEW ATTITUDE」
「THE GLAD FACT」

riseabove2.gif
ゴスペル隊を引き連れたプリンスがフランク・ザッパになった?!のかも。

今回のアルバムはとてもポップですが、これをポップと言っても果たして通用するのだろうかという不安もよぎります。ソウル、ハードロック、ゴスペル、フォーク、と一曲の中でのめまぐるしい展開と予期せぬリズムが絡んで展開が読みにくい構成の、この奇妙で美しすぎる音楽をなんと表現していいのか、というところです。

そして、特徴的なソウルフルな歌(メロ)とコーラスの音程の作り方が、実際は数人の女性コーラスをまるで100人のコーラス隊を引き連れているように聴かせる能力が、存分に発揮されているように思えました。

私が相変わらず彼の音楽から感じ取るのは紛れもなく「土」の匂いと民族の「血」。なのに彼が一体どこからきた民族なのかはやっぱりわかりません。
(彼はアメリカ人なんですけどね。。)
どこかの広大な草原から変なマントを纏って馬に乗ってやってくる彼の姿は想像できるのですが…。そして腰にはなぜか日本の刀を差しているのです(笑)

【2007/DEAD OCEANS】


Dirty Projectors
myspace.com

What I See
No More
Six Pack

:::購入:::p*dis
AMAZONはコチラ

前川さんちと大川さんち

  • 2007/09/03 22:30
  • Category: 芸術
またしても遊びに行ってしまった前川さんちと大川さんち。
(って誰???)

東京都小金井市の小金井公園の中にある『江戸東京たてもの園』は江戸東京博物館の分館として建設され、歴史ある建造物の移築や復元をしています。

展示している建物のうち、田園調布の大川邸建築家の前川國男邸を気に入ってもう6回くらい訪ねています(笑)

もちろん靴を脱いで中に入れますよ~。


《大川邸》

ookawa1.gif

ookawa2.gif

1925年(大正14年)に建設されたとは思えない現代風な外観と、内装の作り付けの棚や長椅子がお洒落です。
洋室が多く、キッチンからダイニング、リビングと別れているのですが、スムーズに流れている間取りで使い易そうです。家具(もちろんアンティーク)も素敵です。これが大正時代に建てられた家とは思えません。



《前川國男邸》

maekawa1.gif

maekawa2.gif

信じられない事に1942年(昭和17年)の戦時体制中に建てられています。さすがに建築家の家だけあって和洋折衷のモダンなデザイン。吹き抜けで一階は広々とし、リビングにはダイニングテーブルやソファーセットなどが自由に置かれています。


他には政治家の高橋是清邸や、三井財閥の三井八郎右衛門、モダニズム運動を主導した建築家の堀口捨己が設計した住宅や、古い農家、昔の商家、銭湯、居酒屋などを集めた下町風の町並みが作ってあったりします。
銭湯の子宝湯は、『千と千尋の神隠し』に登場する湯屋のモデルになったとして有名です。


子宝湯(パンフレットより)
kodakarayu.gif



なんと、Youtubeで江戸東京たてもの園の動画を見つけました。
雰囲気だけでもわかって頂けると嬉しいです。



Pagination

Utility

プロフィール

パイクマン

  • Author:パイクマン
  • 偏った洋楽のレビューや日記★東京都在住の地方出身者★大雑把なO型・水瓶座★天然を通り越して大ボケ★特技はピアノくらい

カテゴリー

よく登場する生きもの

proften.gif
名前:てんてん(♀)
年齢:22歳 (1997.6.30 − 2019.04.16)
宇宙からきた軟体生物
ツンデレ姫
proftora.gif
名前:トラ蔵(♂)
年齢:19歳(1996.10 − 2015.08.21)
トラ模様のたぬき
食べるのが生きがい

ブログ内検索

最近の記事+コメント

Blog List♪

LINK

プチ月別アーカイブ