USインディギターポップバンドの「ロケットシップ」と「トレース」(知らない)2組のバンドのEPが収められた2枚組CD。目的は
ロケットシップのみ!1997年~2002年にレコーディングされていた5曲が入っています。
1stアルバムでは、初期の「プライマル・スクリーム」や「マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン」などに近く、ギターとキーボードが絡んだ甘美なサウンドが大好きだったロケットシップ。95年に出した1stアルバムから活動状況がわからなくなって、私がこのEPを聴くまでに9年も歳月が流れていました。
このEPでは、キーボードや電子音が主流の曲が多いのですが、一曲だけノイジーな轟音ギターにスペーシーなキーボードが絡んだ曲などもあり、これは1stアルバムを彷彿させてニコニコです。相変わらず甘い男女のヴォーカルに甘いメロディ。それにラウンジ・ミュージックの様なお洒落さんな曲もあって、青春サウンドを脱して大人になったロケットシップ節を展開しています。
ネオアコやギター・ポップファン層だけでなくて、リスナーの幅も広くなりそう!…などと喜んでいたらどうやら解散していたみたいで、クレジットに
Rocketship was Nellie Wieland , Brisa Roche and Dusty Reske……と記載されていました。『was』 ってことは解散したってことなんですよね。。
私、好きなミュージシャンが病院に入ったり、刑務所入ったり、行方知らずになったり、パッタリと活動を辞めてしまったりってこと多いんですよね…

【2004/OMNIBUS】
James,That's All Over Now
>地球上で一番の重要人物でしたからね、、
宇宙人から見ているような捉え方ですね。
ファンにとっても、音楽業界においても、かけパイクマン地球上で一番の重要人物でしたからね、、
ところでラストアルバムに参加しているドラマー、マークジュリアナがブラッドメルドーとやったユニットmehlianaはご存知ですか?オオシマさんへどうも、オオシマさん。
アルバムはかなり良かったです。
BlackStarというタイトルとデザインがあまりに象徴的で
引っ掛かる感じがありましたが
まさか、、ですね。パイクマンアルバム出たばかりなのに…。
辛いですね。オオシマあの人に似ていたバニラさんへお元気ですか!?
ブログに全然着手していなくて今となってしまいましたが
コメントを有り難うございました。
かなり時間が経ってしまってすみません。。
ブログはやめパイクマンあの人に似ていたパイクマンさん、久しぶりです!
元気ですか?
メッセージすでにいってたら
ごめんなさい。
私ね、ブログやめることにしました。
盛り上がってる頃は楽しかったねバニラあの人に似ていたDarts さんへ
ご無沙汰しておりました。その上、返信が遅くなりましてすみません。
最近こちらのブログはさぼってしまっています^^;
地味変さんと大輔さんはやはりパイクマンあの人に似ていたご無沙汰してます。
・・・深夜に爆笑してしまいました!
公家顔の浅田真央とは対局に位置する顔だったんですね wDartsあの人に似ていたcellさんへCellさん
ご無沙汰しております。
似てますよね、なんとなく。
あと、最近気がついたのが、劇団ひとりが若い頃のヒカシューの巻上公一に
似ているなぁとか 。すみませパイクマンあの人に似ていたおおっこれは意外な盲点だった!言われてみれば確かに!!
あ、お久しぶりです(笑)cell