M-1♪It's 74 In San Franciscoの混成コーラスが美しいソフトロックのお手本みたいな曲から、M-5の♪The piano LessonやM-7の♪The Mist Of Timeのようにラウンジーなボッサも。 それから、M-3の♪The Elevatorはジングル本領発揮の曲かな。ジングル音楽って…例えば吉本新喜劇とか松竹新喜劇なんかで場面が変わる時に流れる短い曲とか、懐かしいけど、ドリフの「8時だよ全員融合!」で大道具さんが大忙しでステージ替えをしている時に流れていたような曲とか、CM曲などの商業用音楽のことなんだろうな。
M-2の♪And Now The News M-8の♪High Fly Ball M-11の♪The Mechanicは怪しいスペーシーなムーグが炸裂する傑作だわ。
1. Call Me - Performed By Skye アメリカン・ジゴロ 2. Eye Of The Tiger - Performed By Katrine Ottosen ロッキー3 3. When Doves Cry - Performed By Nadeah パープル・レイン 4. Cat People (Putting On Fire) - Performed By Dea Li キャット・ピープル 5. A View To A Kill - Performed By Skye 007 美しき獲物 6. Flash Dance... What a Feeling - Performed By Yael Naim フラッシュダンス 7. Footloose - Performed By Cibelle フットルース 8. This Is Not America - Performed By Juliette Lewis コードネームはファルコン 9. Arthur's Theme (Best That You Can Do) - Performed By Nadeah オーナー 10. Reality - Performed By Nancy Danino ラ・ブーム 11. Forbidden Colours - Performed By Nadeah 戦場のメリークリスマス 12. For Your Eyes Only - Performed By Dea Li 007 ユア・アイズ・オンリー (昨日25日にTV放映してましたw) 13. Don't You (Forget About Me) - Performed By Leelou ブレックファスト・クラブ
ボーナストラック 14. Take My Breath Away - Performed By Inga トップ・ガン 15. Together In Electric Dreams - Performed By Nadeah エレクトリック・ドリーム 16. It's Wrong for Me to Love You - Performed By Bianca Calandra バタフライ
ちょっとした目玉はMacBook Air ? のCMソングで一躍注目を集めたヤエル・ナイム。 ヤエル・ナイムのWhat a Feeling (フラッシュダンス)のカヴァーは素晴らしいです。 それから、女優でバンド「Juliette and the Licks」でシンガーをやっている ジュリエット・ルイスが参加している事。 Forbidden Coloursのカヴァーも雰囲気がいいです。 (もともとの曲が綺麗だけなんだけどね。)
ダンス・ミュージックとロックの狭間でスマートにエレクトロ・ポップスをやってる バンド(ユニット?)なんだけど、今作は今までの作品よりもロック色が濃く、少しハードですね。かといって、いきなりハードロックなギターが入っているというわけではなくて、これまで同様にギターもあくまでコンピューターチックなテクノ・ロック。それから、アルバムタイトル曲 M-7の♪Made in The Dark などはアコースティック感のあるソウルバラードです。
あの人に似ていた Trio / Trio And Error (1983)Camera Obscura / Underachievers Please Try Harder (2003)Ultravox! / Ultravox! (1977)Veronique Vincent and Aksak Maboul with Honeymoon Killers / Ex-futur Album (2014)Five or Six /Acting on Impulse (The Best of)Lowell / We Loved Her Dearly (2014)点滴生活とインフルエンザと愛の戦士 レインボーマン サウンドトラック
>地球上で一番の重要人物でしたからね、、
宇宙人から見ているような捉え方ですね。
ファンにとっても、音楽業界においても、かけパイクマン地球上で一番の重要人物でしたからね、、
ところでラストアルバムに参加しているドラマー、マークジュリアナがブラッドメルドーとやったユニットmehlianaはご存知ですか?オオシマさんへどうも、オオシマさん。
アルバムはかなり良かったです。
BlackStarというタイトルとデザインがあまりに象徴的で
引っ掛かる感じがありましたが
まさか、、ですね。パイクマンアルバム出たばかりなのに…。
辛いですね。オオシマあの人に似ていたバニラさんへお元気ですか!?
ブログに全然着手していなくて今となってしまいましたが
コメントを有り難うございました。
かなり時間が経ってしまってすみません。。
ブログはやめパイクマンあの人に似ていたパイクマンさん、久しぶりです!
元気ですか?
メッセージすでにいってたら
ごめんなさい。
私ね、ブログやめることにしました。
盛り上がってる頃は楽しかったねバニラあの人に似ていたDarts さんへ
ご無沙汰しておりました。その上、返信が遅くなりましてすみません。
最近こちらのブログはさぼってしまっています^^;
地味変さんと大輔さんはやはりパイクマンあの人に似ていたご無沙汰してます。
・・・深夜に爆笑してしまいました!
公家顔の浅田真央とは対局に位置する顔だったんですね wDartsあの人に似ていたcellさんへCellさん
ご無沙汰しております。
似てますよね、なんとなく。
あと、最近気がついたのが、劇団ひとりが若い頃のヒカシューの巻上公一に
似ているなぁとか 。すみませパイクマンあの人に似ていたおおっこれは意外な盲点だった!言われてみれば確かに!!
あ、お久しぶりです(笑)cell